*2021年9月追記しました
楽天証券だけでもいいかなぁー、、
と思っていたんですが
Youtubeの両学長の動画のファンなので
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)も開設してみました!
《この記事が役に立つ方》
・SBIネオモバイル証券をこれから開設する方
・SBIネオモバイル証券を開設するか迷っている方
・SBIネオモバイル証券のセルフバックをお考えの方
に役に立つ記事になっています
Contents
SBIネオモバイル証券のセルフバック
これから
SBIネオモバイル証券口座の開設をする方は
・セルフバックでの開設が絶対おすすめです!
開設して、クレジットカード登録するだけで
5,314円もらえちゃいます
迷っている方もセルフバック経由なら
とりあえず開設しちゃいましょ!
労力はほとんど一緒ですからね!
せっかくこの記事にたどり着いてくれたのにごめんなさい。。
ネオモバのセルフバック終了してしまったみたいですね。。
- お得にセルフバックできるタイミングは限られている
- 複数のASPにチャンスがある
ので、有望なASPは登録するだけしておくことを
おすすめします!
とはいえ、、
あんまりたくさんのASPに登録しても
管理しきれないので、、
はとりあえず登録だけしておきましょう
ネオモバ口座開設ならセルフバックがおすすめな理由
・取引手数料が激安!
・日本の株を1株から買える!
etc
と、
とにかくメリットが大きいネット証券口座なので
開設を検討される方も多いと思います!
ただ、
現在いいネット証券が増えてきたので
使わないかもしれないしなぁ。。
ちょっとめんどいなー、、、
と思う方もいると思いますが、、、
セルフバック経由で口座開設すれば
最悪使わなくてもメリットがあるので
迷うくらいなら、
開設してしまいましょうー!
セルフバックで月額手数料は確実にまかなえる
SBIネオモバイル証券の
最低の使用料は(月の取引が50万円以下)
月額220円(税込)
そもそも、
毎月Tポイントが200pt(200円分ですね)もらえるので
実質1ヶ月20円(笑)
そもそも迷うくらいなら
開設してしまっていいのですが、、
SBIネオモバイル証券のセルフバックは
口座開設を完了するだけで732円(税込)報酬があります
732円➗20円=36.6(ヵ月分)
3年くらいなら放っておいても利益が出ますね笑
しかも、、、
クレジットカードを登録すれば
4,582円(税込)の報酬がでます!
4582円+732円=5,314円
友達や、恋人にかなりいいランチをご馳走できますよね!
ノーリスクでこれだけ報酬があるのなら、
とりあえずで開設するメリットあると思いますよ!
まぁ同じ口座開設の労力であれば
少しでもメリットが多い方がいいですからね
当然ですけど笑
僕自身は、
もちろんセルフバックから口座開設して
問題なく発生していますよー!
開設までにかかる日数は?
4営業日、となっているので
余裕を持つと1週間くらいですね
とは言っても、
基本ネットで全て完結できるので、
労力はほとんどないです
開設までにかかる日数は?
口座開設にかかる日数は、最短で4営業日程度です。
本人確認書類の審査終了後、
取引パスワードが記載された
「口座開設完了のご案内」(転送不可・簡易書留)
が発送されます。※本人確認書類の審査は、通常2営業日程度で完了いたします。
ただし、申込状況により審査完了まで数営業日かかる場合があります。受領後、
クレジットカードの登録をいただいた後からお取引が可能ですネオモバ公式サイト
より引用
SBIネオモバイル証券のセルフバック可能ASP
SBIネオモバイル証券の
セルフバックができるのは(2019年12月現在)
と、felmatさんですかね
他にもあるかもしれませんが、
僕が登録しているところでは以上でした
結論、
報酬は
A8はちょっと低くてw、
afb
と、
felmatが同額なので(4582円+732円=5,314円)
どちらかでセルフバック申請をおすすめします!
felmatは紹介制なのですが
afbはすぐ登録できますので
もしまだ登録していない方は、
こちらも登録だけはしておきましょー!
スポンサーリンク
SBIネオモバイル証券口座開設はセルフバックで!
SBIネオモバイル証券口座開設は
・そもそもめっちゃ優れたネット証券
・セルフバックで報酬が
口座開設+クレジットカード登録で
4582円+732円=5,314円
なので最悪使わなくてもメリット大
なので、
・これから開設しようとしている方
・開設を迷っている方
は迷わず、
セルフバック経由で開設してみましょー!
>afb
*afbに登録していない方は無料申請できます!↑
追記
開設することはおすすめしますが
株取引は、当然ながら元本割れ
つまり損をする可能性が当然ありますので、
運用は慎重にやりましょうね!
ただし、
SBIネオモバイル証券は本当に少額から始められるので
勉強しながらとりあえず始めるには最適なネット証券だと思いますね!
僕自身は、
余剰資金で楽しみながら、
精神的に健康な範囲で
株式運用はやろうと思ってます、、、すごく笑
楽しみにながら、勉強だと思ってやる分には
得るものばかりですね!
参考になれば幸いです!
ここまで読んでくれてありがとうございます!
>afb
*afbに登録していない方は無料申請できます!↑